Side Story 059(LINK)でご紹介した長野県鬼無里村で自ら漆を掻きながら制作をしているアートファーマーこと大出 晃氏のこと。制作の合間に始めた農業がすっかり面白くなってしまい、今年はトマト作りに情熱を傾けるという。3月に届いた手紙には、雪解けの始まった戸隠の山を眺めながら漆を塗り、心は、太陽さんさんの頃の"採らぬトマトの胸算用"とあった。思い切りの良さと思い入れの深さが鮮やかな大出君からの手紙、ちょっと長くなるが、その一部をご紹介しよう。
そして、この夏のトマトの収穫が豊かであったら、是非取り寄せたい、と思う方は、お早めに申し込んでおいて下さいね。
"トマトは順調です。4月3日播種。4月22日鉢上げ。5月下旬には定植となるかもしれません。今のところ約200鉢のトマトの苗が元気に育っています。園芸店やホームセンターで売られているような、ひ弱なトマトの苗ではありません。今まで見たこともないような、がっちりして丈夫そうな苗に仕上がっています。今、本葉は5〜6枚。8枚目の上に花芽がつきます。その花が咲き始めたら定植です。
僕はトマトの雨よけ(乾燥地帯の植物のため、雨や湿度に大変弱い)のために、2.5x5間のビニールハウスを購入しました。このハウスの屋根だけビニールを張って雨よけとする予定です。9月の半ばも過ぎたら、サイドのビニールを張って少し暖かくすれば、10月半ばくらいまで収穫できるかもしれません。
|